余った食材で簡単に作れる鳥五目御飯のレシピ!炊飯器で一発で美味しく仕上がる方法とは?

料理

こんにちは、シニア主夫まんたろうです。

主夫初心者のみなさん、毎日の料理お疲れ様です。

献立を考え、食材を調達して、料理をする。

めでたく料理をするけれど、調達した食材が残り、それが次に活かしきれず、ついついダメにしてしまうことってありませんか?

私も、そういう失敗をすることがあります。

食材が余ったとき、それを上手に活かす方法

私は、頼れる助っ人「炊飯器」を使い、炊き込みご飯にしてしまいます。

そこで今日は、余った食材(人参、ごぼう、シイタケ)を使って、簡単に作れる鳥五目御飯のレシピを紹介したいと思います。

鳥五目御飯とは、鶏肉と野菜を炊き込んだご飯のことで、具だくさんで栄養満点です。

炊飯器で一緒に炊くだけなので、手間もかかりません。

さらに、余った食材を使うことで、食材の有効活用ができます。

材料(4人分)

米 2合

鶏もも肉 200g

人参 1本

ごぼう 1本

シイタケ 4個

酒 大さじ2

しょうゆ 大さじ3

砂糖 大さじ1

塩 小さじ1/2

水 400ml

作り方

① 下準備

  ・米は洗ってざるにあけ、水気を切る。

  ・鶏もも肉は一口大に切り、塩をふって下味をつける。

  ★人参は皮をむいて乱切りにする。(後で、切り方について補足します)

  ・ごぼうはささがきにする。

  ・シイタケは石づきを取り、薄切りにする。

② 炊飯器の内釜に米と水を入れ、酒、しょうゆ、砂糖を加えて混ぜる。

③ 鶏肉と野菜を均等に散らし、炊飯器の通常モードで炊く。

④ 炊き上がったら、軽く混ぜてふっくらさせる。

コツ・ポイント

・鶏肉は皮付きのものを使うと、ジューシーに仕上がります。

・野菜は好みのものを使っても構いません。

 キャベツや玉ねぎ、エリンギなどもおすすめですよ。

・炊飯器の炊飯時間によっては、水の量を調整する必要があります。

 水が多すぎるとべちゃっとしたり、少なすぎると焦げたりするので注意してください。

ちょこっとアドバイス

炊き込みご飯に使う人参の切り方は、お好みやレシピによって変えることができます。一般的には、千切りや乱切りがよく使われます。

千切りにすると、人参の甘みがご飯にしみ込みやすくなります。

乱切りにすると、人参の食感が楽しめます。

どちらも簡単に作ることができますが、切る際のポイントを紹介しますね。

〈千切りにする場合〉

人参を5cmほどの長さに切り、3mm幅の板状に切ります。

板状にした人参を縦に置き、繊維に沿って2~3mmの厚さに切ります。

〈乱切りにする場合〉

人参を5cmほどの長さに切り、先から斜め45度に包丁を入れます。人参を回して切った面を上にし、再び斜め45度に包丁を入れて切ります。

以上が炊き込みご飯に使う人参の切り方です。

私は、千切りの方が好きで、もっぱらこちらを使っていますが、どちらも美味しく仕上がると思いますので、お試しください。

作った感想

私はこのレシピを作ってみましたが、とても簡単で美味しかったです。

鶏肉は皮付きのものを使ったので、ジューシーで風味がありました。

野菜は人参、ごぼう、シイタケの他に、冷蔵庫にあったエリンギも入れてみました。

エリンギはコリコリとした食感が良かったです。

炊飯器で一緒に炊くだけなので、洗い物も少なくて助かりました

妻に食べてもらった感想

妻にもこのレシピを食べてもらいましたが、彼女も大満足でした。

彼女は鶏肉が大好きなので、鶏肉がたっぷり入っているのが嬉しかったようです。

野菜も色々入っているので、栄養バランスが良いと言っていました。

彼女はお弁当にも持って行きたいと言っていましたが、私も同感です。

このレシピはお弁当にも最適だと思います。

ただ、炊き込みご飯はいたみやすいので、お気を付けください。

【参考】「炊き込みごはんは傷みやすい?お弁当に使う場合のポイント

まとめ

いかがでしたか?

余った食材で作る簡単鳥五目御飯のレシピを紹介しました。

このレシピなら、余った食材を無駄にせず、美味しくて満足感のあるご飯になります。

是非試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました